2018.12.5
〈連載〉
学生広報
- インタビューVol.4「唐澤太輔准教授と粘菌研究クラブ」
- インタビューVol.3「唐澤太輔准教授と粘菌研究クラブ」
- インタビューVol.2「唐澤太輔准教授と粘菌研究クラブ」
- インタビューVol.1「唐澤太輔准教授と粘菌研究クラブ」
2018.3.19
平成29年度秋田県若手アーティスト育成支援事業vol.6小山内毬絵展 室内から」のお知らせ
2018.3.8
本学学生らによる商品開発のお知らせ
2018.1.18
【みるということ みえるということ】開催のご案内
2018.1.17
【熊谷晃 漆工芸展~秋田の草花をうつす~】開催のご案内
2017.12.26
大学院主催「複合芸術会議2018 (ICTA2018)」を開催します
2017.12.20
秋田空港“standby screenシリーズvol.1”南林いづみ作品展示のお知らせ
2017.12.20
「秋田空港“Recording of Akita Project”」作品展示のお知らせ
2017.12.13
「AKIBI plus 2017 男鹿」成果発表会のお知らせです
2017.12.8
【よくある話 ありきたりな風景】展示会開催
2017.12.7
津曲由美さん個展開催(東京)のお知らせ
2017.12.6
平成29年度秋田県若手アーティスト育成支援事業vol.2「長内祐子展:私の中の灯 火」のお知らせ
2017.12.5
【#アケオメリクリ 山本太郎の紅白の部屋】開催のご案内
2017.12.1
~子供から大人へ第一歩を踏み出すパワフルガールズ~のお知らせ
2017.11.28
「向三軒両隣 トークシリーズVol.09・10」開催のお知らせ
2017.11.27
「オリジナルオリジナル」秋田公立美術大学ビジュアルアーツ専攻課題展
2017.11.22
おもかげものがたり展 開催します
2017.11.21
秋田公立美術大学メディアアート導入演習成果展
2017.11.20
「ウッドデザイン賞2017」最優秀賞を受賞しました
2017.11.17
「向三軒両隣 トークシリーズVol.07・08」開催のお知らせ
2017.11.9
特別講演「Invisible Callings: The Process of Working with Immaterial Memory and History」の開催について
2017.11.2
小牟禮尊人教授制作「風にそよぐワイングラス」が公開展示されます
2017.10.24
「The way of Opportunities-バンコク現代美術シーンの現在-」を開催します
2017.10.18
「あきたの美術2017」開催します
2017.10.18
秋田公立美術大学ビジュアルアーツ 3年生専攻課題展「総合格闘技」開催します
2017.10.16
台南應用科技大学と国際交流協定を締結しました
2017.10.13
「第1回 Crealab展」開催のお知らせ
2017.10.2
現代ガラス展「予感と余韻」(ガラスコース教員・助手3名参加)のお知らせ
2017.9.25
9/25(月)NHK総合「超絶 凄(すご)ワザ!「奇跡のヴェネチアン・グラスに挑め!」」に小牟禮先生が出演します
2017.9.22
「向三軒両隣 トークシリーズVol.4 #IMMUNITY 秋田」開催のお知らせ
2017.9.19
秋田公立美術大学+京都デザイン協会「彌高神社のオリジナルデザイン御守 デザイン展」のお知らせ
2017.9.8
【藤本尚美展 黒い血、赤い器】藤本尚美さんの個展を開催いたします
2017.9.8
【秋田県内4大学連携協力事業・講演会トークセッション「大学改革の方向性と地域連携・貢献」開催のお知らせ
2017.9.8
大森山動物園×秋田公立美術大学によるアートプロジェクト「大森山Arts&Zoo2017」開催のお知らせ
2017.9.5
本大学院助手・宮本一行さん個展「仮説の風景recording of akita」のお知らせ
2017.9.4
本学助手有馬寛子さん個展「Re-flection」のお知らせ
2017.9.1
上越教育大学連携事業「考え議論する道徳科授業の展開と評価 ~役割演技を取り入れた模擬授業を通して~」開催のお知らせ
2017.8.30
第四回 秋田公立美術大学大学祭・ももさだ祭
2017.8.10
大学院助手 草彅裕さん「ひじおりの灯2017」プロジェクト参加のお知らせ
2017.8.10
飯倉宏治教授「平成28年度論文賞」(日本リモートセンシング学会)受賞のお知らせ
2017.7.28
学生有志展覧会「癖」開催のお知らせ
2017.7.21
公開講座「向三軒両隣 トークシリーズ」開催のお知らせ
2017.7.14
「塑造彫刻表現1 授業成果展 ~秋田公立美術大学1年生選抜 テラコッタ彫刻 作品~」開催のお知らせ
2017.7.7
第59回秋田県美術展覧会 入賞・入選のお知らせ
2017.7.6
アーツ&ルーツ専攻卒業生・永沢碧衣さんの作品展示のお知らせ
2017.7.6
皆川嘉博准教授「πの会 彫刻展」開催のお知らせ
2017.7.4
本学アーツ&ルーツ専攻3、4年生による合同作品展を開催します。
2017.7.1
障害者就労施設等からの物品等の調達方針を定めました。
2017.7.1
障害者就労施設からの物品等の調達について平成28年度実績を公表します。
2017.6.30
7月から秋田空港にて秋田公立美術大学プロモーション映像を放映開始します
2017.6.20
「文化芸術アソシエイツ人材育成プログラム」参加者募集(対象:卒業生および大学院生)
2017.6.15
藤浩志副学長が東京の永田町に不思議な空間「永田町現代音」をつくりました
2017.6.15
ものづくりデザイン専攻4年津曲由美さん「うちわ展」参加
2017.6.13
「ゲンビどこでも企画公募2017」に高嶺格准教授が特別審査員として参加します
2017.6.13
「プロジェクトスクール@3331」に藤浩志副学長が講師として参加します
2017.6.13
芸術公舎シアターコモンズ・ラボ「夏期集中ラボ」に本学教員が講師として参加します
2017.6.13
「r:ead#5 レジデンス・東アジア・ダイアローグin香港」に石倉敏明准教授が参加します
2017.6.8
【AKIBIplus2017 受講生募集】
2017.6.7
「ユタカな地域へ!秋田やんぐびじょん発進事業交流会」開催
2017.5.30
AKIBI plus 2017 公開講座「アキビプラストーク」
2017.5.24
國政サトシ個展「red-time」
2017.5.23
ビジュアルアーツ専攻4年生有志展「 I see」
2017.5.23
本学ビジュアルアーツ専攻助手・木村剛士さんの展覧会開催のお知らせ
2017.5.12
東日本旅客鉄道(株)秋田支社様より感謝状をいただきました。
2017.4.21
高嶺格ディレクション「てさぐる」展(第一回大学主催展覧会) カタログ公開
2017.4.14
秋田公立美術大学グループ展「5人-5色」
2017.4.5
秋田公立美術大学3年生作品展「景観デザイン専攻展」開催します
2017.3.16
資料展「美専☆リターンズ」開催します。
2017.3.16
本学学生による個展開催
2017.3.8
第4回 湧水地点「ten three」開催します
2017.3.7
文化庁「Art in Bunkacho ~トキメキが、爆発だ~」本学学生の作品出品のお知らせ】
2017.3.3
退任記念祝賀会開催のお知らせ
2017.3.2
RAM EXTRA「凡人ユニットのぼんおどり〜結婚ってなに?〜」 開催します。
2017.3.1
AKIBI plus 2016 平成28年度活動完了のお知らせ
2017.2.17
山本太郎准教授が京都アートスクール主催「大学の先生による体験授業」で授業を行います。
2017.2.9
PAST+NOW「皆川嘉博展 源流ー縄文・美の継承ー」成果展 開催します
2017.2.9
ビジュアルアーツ専攻3年生展「VAST」開催します。
2017.2.1
平成29年度秋田公立美術大学入学式について
2017.2.1
平成28年度秋田公立美術大学 卒業証書・学位記授与式について
2017.1.30
退任記念祝賀会開催のお知らせ
2017.1.27
知的財産セミナー「商標権ってなんだろう?」を開催します
2017.1.26
実践ワークショップ「成果発表会」開催します
2017.1.16
AKIBIplus2016/最終報告会「芸術価値創造拠点のネットワーク交流活用法とは?」を開催します。
2017.1.13
卒業研究作品展「Re MAP 地図にない道を行く」開催します
2017.1.13
「秋田公立美術大学 三年生作品展」開催します
2017.1.11
秋田公立美術大学退任記念展「椅子と記憶と感動事典」
2017.1.6
一般公開授業『生活を変える力』開講します。
2016.12.8
公開講座「ちょっとアートなプロジェクトをつくる」のお知らせ(応募終了)
2016.12.6
大学院開学記念シンポジウムを開催します
2016.11.29
渋谷のラジオに出演します!
2016.11.22
コミュデ専攻展×京都のデザイナーの仕事展2016 開催します
2016.11.16
国際交流シンポジウム「チェコから秋田へ アートキャンプの試み」を開催します
2016.11.11
大学の地元の新屋振興会が制作した新屋地区の紹介ビデオを公開します。
2016.11.10
平成28年度 文化芸術推進事業「AKIBI plus 2016」を開催いたします
2016.11.4
公開講座「街の魅力演出する景観デザインの役割」のお知らせ
2016.10.20
4大学連携協力事業「学術・科学技術研究の今後の方向について」開催します。
2016.10.14
オクトーバーフェストに「ARAYAグラス」を出品します。
2016.10.6
国際交流委員会主催 【旅する音楽 —— 音の立ち上がる風景】Ky 特別公演
2016.10.5
公開講座「アイデアを伝えるためのスケッチトレーニング」のお知らせ
2016.9.30
国際交流委員会主催「バルセロナで活躍する2名の建築家による特別講演会」開催します
2016.9.27
大学院のWebページを開設しました。
2016.9.16
秋田公立美術大学大学院のポスターとパンフレットを公開します。
2016.9.12
第三回 秋田公立美術大学大学祭・ももさだ祭
2016.9.5
平成28年度 第7、8回公開講座のお知らせ(第7回は応募終了)
2016.9.5
秋田公立美術大学大学院の設置認可書について
2016.8.26
秋田公立美術大学大学院の設置認可について
2016.8.9
美大生参加のグループ展「新緑展」開催のお知らせ
2016.8.9
平成28年度 第6回公開講座のお知らせ
2016.8.1
夏期における一斉休業について(お知らせ)
2016.7.29
「変容する秋田で、景観をデザインする」を開催します
2016.7.21
岩井優・展覧会「習慣のとりこ」をつくる開催します。
2016.7.15
厚生棟および蔵詩厨房機器類更新の公募型指名競争入札の参加者を募集します
2016.7.8
美大生グループ展「摩擦」開催のお知らせ
2016.7.8
「あらや水祭り」開催します!
2016.7.8
平成28年度 第5回公開講座のお知らせ
2016.7.6
秋田公立美術大学 研究支援セミナー「高大接続改革について」本学で開催します!
2016.7.4
公立大学法人秋田公立美術大学の副理事長の公表について
2016.7.1
「飯山由貴 ワークショップ+リサーチ プロジェクト『ありのままごと』
2016.7.1
特別展「異界をひらく ~百鬼夜行と現代アート~」秋田県立美術館で開催します!
2016.6.22
平成28年度 第4回公開講座のお知らせ
2016.6.21
ウズズカフェ開催します!
2016.6.8
仙北市角館町「地域素材を活かした新しい価値創造に取り組むプロジェクト」受講生募集
2016.5.31
平成28年度 第2、3回公開講座のお知らせ
2016.5.27
大学院の設置認可申請について
2016.5.20
平成28年度 秋田公立美術大学公開講座を開講します
2016.5.11
障害者就労施設等からの物品等の調達方針を定めました。
2016.4.28
藤浩志先生、山本太郎先生が制作・デザインしたひつじのショーンが渋谷で見られます!
2016.4.25
美大生グループ展「OG5展」開催のお知らせ
2016.4.21
パークホテル東京で大谷有花准教授がアーティストルーム『秋田美人』を制作しました
2016.3.15
京都アートスクール主催「大学の先生による体験授業」にて山本太郎准教授が授業を行います。
2016.3.11
「アートプレゼンテーションライブ」を開催します!
2016.3.4
イベント「ポリプラネットカンパニー『おもちゃであそぶ』」開催します!
2016.3.4
「異境と出会う芸術 ~現地滞在型制作(AIR)の創造性~」学内シンポジウム開催のお知らせ
2016.3.1
平成28年度秋田公立美術大学入学式について
2016.2.24
平成27年度秋田公立美術大学 卒業証書・学位記授与式について
2016.2.24
「AKIBI Plus Project05」修了証を授与の手続きについて
2016.2.5
AKIBI Plus PROJECT05 シンポジウム 「地域特性に対応する文化事業の評価基準Ⅲ~アートプラクティスの視点」開催します
2016.2.1
AKIBI Plus PROJECT05 シンポジウム 「地域特性に対応する文化事業の評価基準Ⅱ~ローカルメディアの視点」開催します
2016.1.28
教員展 あきたアーツ&クラフツ「頂上へのみち」開催します
2016.1.27
AKITA ART TRIP「AKIBI PEAKS」
2016.1.7
BIYONG POINT「色えんぴつのはじめさん」
2014.12.5