キュレーター
#個展
#二人展
#学生展示
#課題展
#グループ展
#専攻展
#表彰
#退任記念作品展
#入賞作品
#受賞作品
#ノミネート作品
#入選作品
#グッドデザイン賞
#VOCA展
#学生
#助手
#卒業生
#教員
#研究生
#陶芸
#建築
#キュレーション
#キャラクターデザイン
#複合芸術
#漫画
#アニメーション
#写真
#鍛金
#刺繍
#パフォーマンス
#木像
#彫刻
#銀線細工
#パッケージデザイン
#インスタレーション
#絵画
#日本画
#映像作品
#漆
#紙
#ガラス
#デッサン
#金属
#テキスタイル
#大学祭
#入学式
#卒業式
#卒業・修了展
#アーツ&ルーツ専攻
#ビジュアルアーツ専攻
#ものづくりデザイン専攻
#コミュニケーションデザイン専攻
#景観デザイン専攻
#美術教育センター
#美術学部
#大学院
#アーツセンターあきた
#国際交流センター
#キャリアセンター
#基礎教育センター
#ビヨンポイント
#サテライトセンター
#アトリエももさだ
#KATTE
#アラヤイチノ
#アラヤニノ
#オルタナス
#ガラス工房
#秋田市民俗芸能伝承館
#赤れんが郷土館
#ココラボラトリー
#秋田拠点センターアルヴェ
#旧松倉家住宅
#あきた芸術劇場ミルハス
#文化創造館
#県立美術館
#にぎわい交流館AU
#アトリオン
#千秋美術館
#近代美術館
#秋田ノーザンブレッツ
#にかほ市
#連携協定
#仙北市
#大館市
#高大連携
#大森山アートプロジェクト
#湯沢市
#秋田市
#地域活性化
#大仙市
#能代市
#秋田県
#秋田空港
#他大学連携
#JR秋田
#CNA
#KAMIKOANIプロジェクト
#文化庁事業
#藤浩志
#小牟禮尊人
#国際交流
#特別講義
#体験授業
#粘菌
#美大附
#オープンキャンパス
#オンラインイベント
#こどもアートLab
#ORAe
#AKIBI ARTs MARKET
#あわいをたどる旅
#北高跡地
#10周年記念
#道祖神
#卒業生シリーズ
#ワークショップ
#ヴェネチアビエンナーレ
#旅する地域考
#二人展
#旅する地域考
#連携協定
#学生展示
#秋田拠点センターアルヴェ
#能代市
#ヴェネチアビエンナーレ
#紙
#ノミネート作品
#大森山アートプロジェクト
#にぎわい交流館AU
#アトリエももさだ
#近代美術館
#美術学部
#国際交流
#アニメーション
#ビジュアルアーツ専攻
#アトリオン
#卒業・修了展
#テキスタイル
#アーツセンターあきた
#陶芸
#粘菌
#オンラインイベント
#オルタナス
#JR秋田
#文化創造館
#こどもアートLab
#パフォーマンス
#研究生
#10周年記念
#地域活性化
#秋田空港
#専攻展
#パッケージデザイン
#基礎教育センター
#小牟禮尊人
#CNA
#グループ展
#ココラボラトリー
#景観デザイン専攻
#グッドデザイン賞
#文化庁事業
#卒業生
#仙北市
#大学祭
#北高跡地
#特別講義
#卒業生シリーズ
#漫画
#あわいをたどる旅
#秋田市
#入学式
#学生
#KATTE
#他大学連携
#漆
#ガラス工房
#旧松倉家住宅
#キャリアセンター
#道祖神
#赤れんが郷土館
#ビヨンポイント
#建築
#体験授業
#にかほ市
#表彰
#入賞作品
#VOCA展
#鍛金
#秋田市民俗芸能伝承館
#アーツ&ルーツ専攻
#あきた芸術劇場ミルハス
#県立美術館
#課題展
#アラヤニノ
#キュレーション
#美大附
#ものづくりデザイン専攻
#KAMIKOANIプロジェクト
#千秋美術館
#高大連携
#秋田県
#入選作品
#インスタレーション
#銀線細工
#刺繍
#絵画
#退任記念作品展
#複合芸術
#受賞作品
#金属
#助手
#キャラクターデザイン
#木像
#サテライトセンター
#個展
#デッサン
#藤浩志
#国際交流センター
#彫刻
#大学院
#AKIBI ARTs MARKET
#秋田ノーザンブレッツ
#ワークショップ
#大仙市
#日本画
#映像作品
#ガラス
#コミュニケーションデザイン専攻
#写真
#美術教育センター
#アラヤイチノ
#湯沢市
#大館市
#ORAe
キュレーター
#オープンキャンパス
#教員
#卒業式

〈連載〉学生広報

2022.9.28

インタビューVol.3

「唐澤太輔准教授と粘菌研究クラブ」

話題は唐澤先生が扱う「粘菌」へ……

K:今回は開学10周年に向けた企画ということですが。では粘菌にとっての10年ってどうなんだろうという話です。人間じゃない他の生物の10年って。犬ならそろそろ寿命が近づいてくる。
粘菌の動きを200倍速から300倍速すると人間と同じくらいの速度になるかな。
H:300倍、ということは3000年ですか。
K:人間にとっての10年は粘菌にとっての3000年かもしれない!おもしろいですね。
そういう意味で過去10年、今後10年を考えるというのは極めて人間的なことだなと思います。そもそも節目と考えなきゃいけないんだろうか、と。10周年に向けたインタビューでこれを言ったら元も子もないか(笑)
H:でもそういう視点でインタビューしていけるのはすごくいいと思います。
K:10年って区切りとしてどうなんですかね。人間の手指が10本だからというのはあるかもしれないけれど。
H:たしかに。たまたま私たちの普段使っている数字のうえで区切りがいいだけとも言えますね。
K:もっとスパンを長くしても美大らしくていいんじゃないかと。五万年前と五万年先、十万年間とか(笑)
H:いいですね。そういうふうに、インタビューさせてもらう人の研究してる分野の時間感覚や、その人自身の時間感覚から過去・現在・未来を見つめるような企画にできれば。
ただ学生にとっては10年というのは非常に大きいとも思います。10年前なんて、10歳とかそこらですから。
K:成人してからの10年と子供の頃の10年は全然違いますからね。うちの息子は今3歳だけれど、彼にとっての1日ってめちゃくちゃ長いと思う。それに対して僕の1日の短さよ……。

 

Vol.4へ続く