2023.2.9
社会連携など

2023.2.9
秋田公立美術大学開学10周年記念ポスターワークショップを開催しました。
2023.1.17
3大学連携プロジェクト「第3回ソウゾウの森会議」を開催します

2023.1.12
「ジオカルチャー研究プロジェクト」の 【研究レポート《手長足長》Vol.01】 が発行されました
2022.12.26
3大学連携プロジェクト「第2回ソウゾウの森会議」を開催しました

2022.12.22
秋田空港ターミナルビル1階・荷物受取所内にて、本学学生のデジタルサイネージ作品を設置しています。
2022.12.19
3大学連携プロジェクト「第2回ソウゾウの森会議」を開催します

2022.12.13
松葉駅魅力度アップ事業が特別賞を受賞しました

2022.12.5
「あきた光のファンタジー2022」学生作品が秋田駅ビル「トピコ」にて投影されています。(~2/28)

2022.11.25
秋田公立美術大学×国際教養大学 合同「華道体験」イベントを実施しました

2022.11.24
「シャッターで・あそび・つくる」開催中

2022.11.18
御所野学院高等学校連携訪問授業「シン・校章デザイン!」を開催しました

2022.10.28
いっぽ にほ にかほ「ながれ散歩」開催(11/13)

2022.10.17
秋田公立美術大学ものづくりデザイン専攻 漆椀制作体験展示 「作って楽しい使って嬉しい漆椀」開催(11/14~11/22)

2022.8.18
あきたサイエンスクラブ科学講座(美大コース)が開催されました。

2022.7.26
松葉駅リニューアルお披露目会が開催されました

2022.7.21
大森山アートプロジェクト「あそび×まなびのひろば vol.4 −ことばのしるし-」開催(7/30~9/4)

2022.4.14
風とまち-秋田公立美術大学×秋田洋上風力発電株式会社 共同研究成果展-開催 (4/29~5/8)

2022.2.15
仙北市連携事業 「秋田内陸縦貫鉄道(株)松葉駅魅力度アップ事業」フィールドワークを実施しました

2021.11.4
秋田公立美術大学×国際教養大学 合同「吹きガラス体験」イベントを実施しました

2021.8.6
本学の石川准教授と学生が展示空間をデザイン「湯沢市七夕バーチャル絵どうろうまつり」

2021.7.19
大森山アートプロジェクト「鳥の巣画廊~あそび×まなびのひろば vol.3~」開催(7/24~8/29)

2021.6.23
本学学生が秋田あくらビールのラベルデザインに協力しました
2021.6.8
本学菅原香織准教授が「東京ミッドタウン・デザイン第91回企画展」にて出展します(6/12~7/5)

2021.4.30
二人展「拝啓 猫の候」開催(5/2~5/30)

2021.3.11
特別列車「BLOOMING TRAIN OGA」運行開始(3/13~)

2021.1.29
本学学生がクラフトビール・ハードサイダーのラベルデザインを制作

2020.12.21
本学学生が彌高神社オリジナル御守をデザイン・制作・授与

2020.12.17
新屋ピザ窯プロジェクト「ピザ窯のお披露目会」開催(12/26)

2020.12.15
上越教育大学と覚書締結

2020.12.10
秋田空港に本学学生の作品を展示

2020.11.4
カレッジプラザにて高大連携授業を行いました

2020.11.4
「わげしゅう秋田会議展」開催(~11/21)

2020.10.29
本学学生が「ブランディングデザイン演習」授業の一環として酒蔵見学に行ってきました

2020.10.7
秋美・教養大の学生が協働して、国際ワークショップ「オクトーバー・スクール」に参加しました!

2020.9.24
大森山アートプロジェクト2020「あそび×まなびのひろば -森の居場所-」(8/1~9/26)

2020.9.2
3年生2名・「秋田犬たれみみだいちゃん」のアニメ制作でコラボレーション

2020.8.7
秋田公立美術大学・上越教育大学連携事業 令和2年度 第1回道徳教育学習会を開催します

2020.7.30
2020年度「大森山アートプロジェクト」開催(8/1~)

2020.6.22
秋田空港における学生の作品「光の記し」展示のお知らせ(6/20~)
2014.12.5