#個展
#二人展
#学生展示
#課題展
#グループ展
#専攻展
キュレーター
#入賞作品
#受賞作品
#ノミネート作品
#入選作品
#グッドデザイン賞
#VOCA展
#表彰
#退任記念作品展
#学生
#助手
#卒業生
#教員
#研究生
#彫刻
#銀線細工
#パッケージデザイン
#インスタレーション
#絵画
#日本画
#映像作品
#漆
#紙
#ガラス
#デッサン
#金属
#テキスタイル
#陶芸
#建築
#キュレーション
#キャラクターデザイン
#複合芸術
#漫画
#アニメーション
#写真
#鍛金
#刺繍
#パフォーマンス
#木像
#大学祭
#入学式
#卒業式
#卒業・修了展
#アーツ&ルーツ専攻
#ビジュアルアーツ専攻
#ものづくりデザイン専攻
#コミュニケーションデザイン専攻
#景観デザイン専攻
#美術教育センター
#美術学部
#大学院
#アーツセンターあきた
#国際交流センター
#キャリアセンター
#基礎教育センター
#ビヨンポイント
#サテライトセンター
#アトリエももさだ
#KATTE
#アラヤイチノ
#アラヤニノ
#オルタナス
#ガラス工房
#秋田市民俗芸能伝承館
#赤れんが郷土館
#ココラボラトリー
#秋田拠点センターアルヴェ
#旧松倉家住宅
#あきた芸術劇場ミルハス
#文化創造館
#県立美術館
#にぎわい交流館AU
#アトリオン
#千秋美術館
#近代美術館
#地域活性化
#大仙市
#能代市
#秋田県
#秋田空港
#他大学連携
#秋田ノーザンブレッツ
#にかほ市
#連携協定
#仙北市
#大館市
#高大連携
#大森山アートプロジェクト
#湯沢市
#秋田市
#JR秋田
#CNA
#KAMIKOANIプロジェクト
#文化庁事業
#藤浩志
#小牟禮尊人
#AKIBI ARTs MARKET
#あわいをたどる旅
#北高跡地
#10周年記念
#道祖神
#卒業生シリーズ
#ワークショップ
#国際交流
#特別講義
#体験授業
#粘菌
#美大附
#オープンキャンパス
#オンラインイベント
#こどもアートLab
#ORAe
#ヴェネチアビエンナーレ
#旅する地域考
#個展
#二人展
#学生展示
#課題展
#グループ展
#専攻展
キュレーター
#入賞作品
#受賞作品
#ノミネート作品
#入選作品
#グッドデザイン賞
#VOCA展
#表彰
#退任記念作品展
#学生
#助手
#卒業生
#教員
#研究生
#彫刻
#銀線細工
#パッケージデザイン
#インスタレーション
#絵画
#日本画
#映像作品
#漆
#紙
#ガラス
#デッサン
#金属
#テキスタイル
#陶芸
#建築
#キュレーション
#キャラクターデザイン
#複合芸術
#漫画
#アニメーション
#写真
#鍛金
#刺繍
#パフォーマンス
#木像
#大学祭
#入学式
#卒業式
#卒業・修了展
#アーツ&ルーツ専攻
#ビジュアルアーツ専攻
#ものづくりデザイン専攻
#コミュニケーションデザイン専攻
#景観デザイン専攻
#美術教育センター
#美術学部
#大学院
#アーツセンターあきた
#国際交流センター
#キャリアセンター
#基礎教育センター
#ビヨンポイント
#サテライトセンター
#アトリエももさだ
#KATTE
#アラヤイチノ
#アラヤニノ
#オルタナス
#ガラス工房
#秋田市民俗芸能伝承館
#赤れんが郷土館
#ココラボラトリー
#秋田拠点センターアルヴェ
#旧松倉家住宅
#あきた芸術劇場ミルハス
#文化創造館
#県立美術館
#にぎわい交流館AU
#アトリオン
#千秋美術館
#近代美術館
#地域活性化
#大仙市
#能代市
#秋田県
#秋田空港
#他大学連携
#秋田ノーザンブレッツ
#にかほ市
#連携協定
#仙北市
#大館市
#高大連携
#大森山アートプロジェクト
#湯沢市
#秋田市
#JR秋田
#CNA
#KAMIKOANIプロジェクト
#文化庁事業
#藤浩志
#小牟禮尊人
#AKIBI ARTs MARKET
#あわいをたどる旅
#北高跡地
#10周年記念
#道祖神
#卒業生シリーズ
#ワークショップ
#国際交流
#特別講義
#体験授業
#粘菌
#美大附
#オープンキャンパス
#オンラインイベント
#こどもアートLab
#ORAe
#ヴェネチアビエンナーレ
#旅する地域考
#大館市
#CNA
#彫刻
#金属
#インスタレーション
#秋田ノーザンブレッツ
#ガラス
#複合芸術
#デッサン
#基礎教育センター
#オルタナス
#教員
#アーツセンターあきた
#他大学連携
#卒業生シリーズ
#景観デザイン専攻
#AKIBI ARTs MARKET
#入学式
#ノミネート作品
#アーツ&ルーツ専攻
#鍛金
#表彰
#絵画
#キャリアセンター
#サテライトセンター
#大学院
#ものづくりデザイン専攻
#アラヤイチノ
#能代市
#映像作品
#文化創造館
#VOCA展
#学生
#美術学部
#退任記念作品展
#ワークショップ
#木像
#卒業式
#体験授業
#入賞作品
#旧松倉家住宅
#パフォーマンス
#にぎわい交流館AU
#オンラインイベント
#近代美術館
#アトリエももさだ
#パッケージデザイン
#旅する地域考
#課題展
#陶芸
#湯沢市
#刺繍
#アラヤニノ
#入選作品
#大学祭
#個展
#KAMIKOANIプロジェクト
#紙
#藤浩志
#大森山アートプロジェクト
#大仙市
#専攻展
#研究生
#アニメーション
#文化庁事業
#美術教育センター
#こどもアートLab
#あわいをたどる旅
#受賞作品
#赤れんが郷土館
#キャラクターデザイン
#日本画
#連携協定
#ガラス工房
#秋田空港
#粘菌
#JR秋田
#国際交流
#美大附
#アトリオン
#卒業生
#ビジュアルアーツ専攻
#県立美術館
#写真
#道祖神
#秋田県
#秋田拠点センターアルヴェ
#にかほ市
#ORAe
#ココラボラトリー
#高大連携
#国際交流センター
#コミュニケーションデザイン専攻
#助手
#10周年記念
#建築
#漆
#仙北市
#あきた芸術劇場ミルハス
#秋田市民俗芸能伝承館
#ビヨンポイント
#千秋美術館
#漫画
#地域活性化
#学生展示
#秋田市
#キュレーション
#卒業・修了展
#グループ展
#ヴェネチアビエンナーレ
#テキスタイル
キュレーター
#KATTE
#二人展
#小牟禮尊人
#銀線細工
#グッドデザイン賞
#特別講義
#オープンキャンパス
#北高跡地
#大館市
#CNA
#彫刻
#金属
#インスタレーション
#秋田ノーザンブレッツ
#ガラス
#複合芸術
#デッサン
#基礎教育センター
#オルタナス
#教員
#アーツセンターあきた
#他大学連携
#卒業生シリーズ
#景観デザイン専攻
#AKIBI ARTs MARKET
#入学式
#ノミネート作品
#アーツ&ルーツ専攻
#鍛金
#表彰
#絵画
#キャリアセンター
#サテライトセンター
#大学院
#ものづくりデザイン専攻
#アラヤイチノ
#能代市
#映像作品
#文化創造館
#VOCA展
#学生
#美術学部
#退任記念作品展
#ワークショップ
#木像
#卒業式
#体験授業
#入賞作品
#旧松倉家住宅
#パフォーマンス
#にぎわい交流館AU
#オンラインイベント
#近代美術館
#アトリエももさだ
#パッケージデザイン
#旅する地域考
#課題展
#陶芸
#湯沢市
#刺繍
#アラヤニノ
#入選作品
#大学祭
#個展
#KAMIKOANIプロジェクト
#紙
#藤浩志
#大森山アートプロジェクト
#大仙市
#専攻展
#研究生
#アニメーション
#文化庁事業
#美術教育センター
#こどもアートLab
#あわいをたどる旅
#受賞作品
#赤れんが郷土館
#キャラクターデザイン
#日本画
#連携協定
#ガラス工房
#秋田空港
#粘菌
#JR秋田
#国際交流
#美大附
#アトリオン
#卒業生
#ビジュアルアーツ専攻
#県立美術館
#写真
#道祖神
#秋田県
#秋田拠点センターアルヴェ
#にかほ市
#ORAe
#ココラボラトリー
#高大連携
#国際交流センター
#コミュニケーションデザイン専攻
#助手
#10周年記念
#建築
#漆
#仙北市
#あきた芸術劇場ミルハス
#秋田市民俗芸能伝承館
#ビヨンポイント
#千秋美術館
#漫画
#地域活性化
#学生展示
#秋田市
#キュレーション
#卒業・修了展
#グループ展
#ヴェネチアビエンナーレ
#テキスタイル
キュレーター
#KATTE
#二人展
#小牟禮尊人
#銀線細工
#グッドデザイン賞
#特別講義
#オープンキャンパス
#北高跡地

2023.12.8

「複合芸術会議2023-場所-」開催のお知らせ(12/10、12/16、1/20)

本学大学院では、2017年度から「複合芸術会議」を毎年開催しています。
研究の成果の一部を紹介するとともに、創造領域の最前線で活躍されている国内外のゲストを交えて、複合芸術の可能性を多様な視座から検討する公開型のイベントです。
なお、本イベントは、2021年度から博士課程の学生たちが中心となり開催しております。

 

詳細は以下のURLからご確認ください。
https://www.akibi.ac.jp/daigakuin/events/icta2023_translocal/
フライヤー:日本語英語タイ語

 

【vol.1山懐との対話】
日 時:12月10日(日) 14:00~17:00
登壇者:吉塚公雄氏(酪農家(田野畑山地酪農))、遠藤 隆氏(テレビ岩手ディレクター、映画監督)
司会/モデレーター:高橋雄大(養豚農家(龍泉洞黒豚)、本学大学院博士課程1年)
会 場:龍泉洞わっか(027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉小屋敷4−8)
定 員:20名(オンライン配信・アーカイブあり)

 

【vol.2 チェンライ・アカの『場所』を超えていく芸術】

日 時:12月16日(土)16:00~18:00(日本時間)
登壇者:ブスイ・アジョウ(アカ出身の現代アーティスト)、清水郁郎(建築人類学者、アカ家屋専門家)
モデレーター:マヌポーン・ルアングラム(タイランド・ビエンナーレ・チェンライ2023 担当キュレーター)
司会/モデレーター:藪本雄登(タイランド・ビエンナーレ・チェンライ2023ゾミアパビリオン担当ディレクター、本学大学院博士課程2年)
※日本語−タイ語の通訳が入る予定になっています。
会 場:シンガクライ・ハウス(タイ・チェンライ 「ゾミア・パビリオン」会場)(628 Singhakhai Road, Amphoe Chiang Rai, Thailand, Chiang Rai )
定 員:会場20名 (オンライン配信・アーカイブあり)
共 催:タイランドビエンナーレ チェンライ 2023 実行委員会 、プロダクション・ゾミア、アウラ現代藝術振興財団


【vol.3 自然を視る】
日 時:1月20日(土) 16:00~17:30
登壇者:吉田勝信〔吉は土に口〕(採集者・デザイナー・プリンター)
司会/モデレーター:津田啓仁(本学大学院博士課程1年)
会 場:秋田公立美術大学 G1S(秋田県秋田市新屋大川町12-3 )
定 員:20名

 

主催:秋田公立美術大学
企画:秋田公立美術大学 大学院複合芸術研究科
問い合わせ先: icta_aa@akibi.ac.jp
要予約・各回無料(一部、オンライン配信・アーカイブ配信あり)

ご予約はこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfV7xCtim90VwjHL6ncT4YEvv4O3Y1CAzg3dy-_w-KOFCRiyQ/viewform