#退任記念作品展
#入賞作品
#受賞作品
#ノミネート作品
#入選作品
#グッドデザイン賞
#VOCA展
#表彰
#学生
#助手
#卒業生
#教員
#研究生
#キュレーション
#キャラクターデザイン
#複合芸術
#漫画
#アニメーション
#写真
#鍛金
#刺繍
#パフォーマンス
#木像
#彫刻
#銀線細工
#パッケージデザイン
#インスタレーション
#絵画
#日本画
#映像作品
#漆
#紙
#ガラス
#デッサン
#金属
#テキスタイル
#陶芸
#建築
#大学祭
#入学式
#卒業式
#卒業・修了展
#個展
#二人展
#学生展示
#課題展
#グループ展
#専攻展
キュレーター
#アーツ&ルーツ専攻
#ビジュアルアーツ専攻
#ものづくりデザイン専攻
#コミュニケーションデザイン専攻
#景観デザイン専攻
#美術教育センター
#美術学部
#大学院
#アーツセンターあきた
#国際交流センター
#キャリアセンター
#基礎教育センター
#ビヨンポイント
#サテライトセンター
#アトリエももさだ
#KATTE
#アラヤイチノ
#アラヤニノ
#ガラス工房
#秋田市民俗芸能伝承館
#赤れんが郷土館
#ココラボラトリー
#秋田拠点センターアルヴェ
#旧松倉家住宅
#あきた芸術劇場ミルハス
#オルタナス
#文化創造館
#県立美術館
#にぎわい交流館AU
#アトリオン
#千秋美術館
#近代美術館
#にかほ市
#連携協定
#仙北市
#大館市
#高大連携
#大森山アートプロジェクト
#湯沢市
#秋田市
#地域活性化
#大仙市
#能代市
#秋田県
#秋田空港
#他大学連携
#秋田ノーザンブレッツ
#JR秋田
#CNA
#KAMIKOANIプロジェクト
#文化庁事業
#藤浩志
#小牟禮尊人
#特別講義
#体験授業
#粘菌
#美大附
#オープンキャンパス
#オンラインイベント
#こどもアートLab
#ORAe
#AKIBI ARTs MARKET
#あわいをたどる旅
#北高跡地
#10周年記念
#道祖神
#卒業生シリーズ
#ワークショップ
#国際交流
#ヴェネチアビエンナーレ
#旅する地域考
#大学院
#藤浩志
#アトリオン
#アラヤニノ
#ガラス工房
#漆
#特別講義
#写真
#パフォーマンス
#デッサン
#10周年記念
#専攻展
#地域活性化
#ORAe
#研究生
#秋田市
#高大連携
#AKIBI ARTs MARKET
#ヴェネチアビエンナーレ
#コミュニケーションデザイン専攻
#サテライトセンター
#県立美術館
キュレーター
#学生展示
#大学祭
#パッケージデザイン
#木像
#課題展
#秋田県
#卒業生シリーズ
#インスタレーション
#オンラインイベント
#卒業生
#鍛金
#ビジュアルアーツ専攻
#受賞作品
#オープンキャンパス
#卒業式
#刺繍
#アーツセンターあきた
#ガラス
#粘菌
#湯沢市
#絵画
#オルタナス
#秋田ノーザンブレッツ
#大館市
#アラヤイチノ
#紙
#教員
#文化創造館
#能代市
#日本画
#アニメーション
#文化庁事業
#景観デザイン専攻
#あわいをたどる旅
#仙北市
#美術学部
#建築
#秋田拠点センターアルヴェ
#体験授業
#JR秋田
#卒業・修了展
#国際交流センター
#旅する地域考
#陶芸
#北高跡地
#助手
#KATTE
#にぎわい交流館AU
#ビヨンポイント
#学生
#KAMIKOANIプロジェクト
#アーツ&ルーツ専攻
#テキスタイル
#基礎教育センター
#入選作品
#美術教育センター
#彫刻
#千秋美術館
#道祖神
#大仙市
#赤れんが郷土館
#あきた芸術劇場ミルハス
#キュレーション
#入学式
#VOCA展
#秋田市民俗芸能伝承館
#複合芸術
#漫画
#美大附
#入賞作品
#にかほ市
#近代美術館
#CNA
#キャラクターデザイン
#キャリアセンター
#グッドデザイン賞
#グループ展
#連携協定
#ワークショップ
#二人展
#秋田空港
#個展
#こどもアートLab
#アトリエももさだ
#国際交流
#大森山アートプロジェクト
#ものづくりデザイン専攻
#他大学連携
#表彰
#ノミネート作品
#旧松倉家住宅
#金属
#映像作品
#ココラボラトリー
#銀線細工
#小牟禮尊人
#退任記念作品展

2018.7.12

「(仮称)秋田市文化創造交流館」の運営管理計画策定について(ワークショップ参加者募集)

 秋田公立美術大学は、平成32年度を目処に秋田市が「(仮称)秋田市文化創造交流館」として新たな活用を目指す旧秋田県立美術館の運営管理計画策定に協力します。
 
 運営管理計画の策定にあたっては、複数回のワークショップ等を実施して秋田市民から広く企画事業や施設の使い方についてのアイディアを募り、市民、行政、大学が一体となって「(仮称)秋田市文化創造交流館」に関わり、文化・芸術・歴史をテーマとする創造・交流・活動の場として持続的に発展する方法を探ります。
 
■ワークショップ「せばなるあきた」 の参加者を募集します

 秋田は、為せば成る。せば、なる。“秋田だから”の新しいスタイルを市民とともに探るワークショップ「せばなるあきた」を開催します。本ワークショップは、「(仮称)秋田市文化創造交流館」をフィールドに、実現してみたい夢の企画を考えるものです。本施設がまちの文化芸術の拠点として、市民が創造し、交流し、活動する場となるために、市民の自由で創造力溢れるアイディアを募り、それらが実現できる施設となるための方法を模索します。
 
【開催日程・場所】
7月22日(日) 場所:にぎわい交流館AU2階
8月26日(日) 場所:秋田市役所
10月27日(土) 場所:秋田市役所
11月18日(日)  場所:秋田市役所
各回10:00~15:00(昼食休憩1時間)
※1回だけ、あるいは通して4回の参加もOKです。
※昼食は各自でご準備願います。車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。

 

【ファシリテーター】
篠原 幸子
(NPO法人場とつながりラボ home’s vi)
生花店、旅行代理店、行政臨時職員、会計給与ソフトメーカーの事務・サポート・営業、雑貨店ひとり店長など、さまざまな仕事や職種を経験。2008年、home’s viが企画運営を担当した「京都市未来まちづくり100人委員会」に参加。各々の意見や生き方を尊重しながら主体的に行動することや、ともに未来を創り出す土台としての「対話」、関係性構築の必要性を確信し、2011年から活動開始。行政や民間企業で、組織や地域がありたい未来に向かうための場づくりや、コミュニケーション研修を分野や手法にこだわらず行っている。

平元 美沙緒
(まちづくりファシリテーター)
1983年徳島生まれ。奈良女子大学大学院修了。学生時代は伝統的な建造物・景観を軸にしたまちづくりに多く関わる。結婚を機に秋田に移住し、秋田市教育委員会勤務などを経て、現在秋田県内のまちづくり活動やワークショップにおけるファシリテーター、グラフィック・レコーダーとして活動中。

【お申込み・お問合せ】
参加をご希望の方は、以下の情報をNPO法人アーツセンターあきたまでご連絡ください。
① お名前
② 年齢
③ お電話番号
※申込受付は、先着順とさせていただきます。

NPO法人アーツセンターあきた
〒010-1632 秋田市新屋大川町12-3 アトリエももさだ内
TEL: 018-888-8137 
FAX: 018-888-8147 
E-mail: info@artscenter-akita.jp
(受付時間 平日9:00~17:00)