#個展
#二人展
#学生展示
#課題展
#グループ展
#専攻展
#入賞作品
#受賞作品
#ノミネート作品
#入選作品
#グッドデザイン賞
#VOCA展
#表彰
#退任記念作品展
#学生
#助手
#卒業生
#教員
#研究生
#彫刻
#銀線細工
#パッケージデザイン
#インスタレーション
#絵画
#日本画
#映像作品
#漆
#紙
#ガラス
#デッサン
#金属
#テキスタイル
#陶芸
#キュレーション
#複合芸術
#アニメーション
#写真
#鍛金
#刺繍
#パフォーマンス
#木像
#大学祭
#入学式
#卒業式
#卒業・修了展
#アーツ&ルーツ専攻
#ビジュアルアーツ専攻
#ものづくりデザイン専攻
#コミュニケーションデザイン専攻
#景観デザイン専攻
#美術教育センター
#美術学部
#大学院
#アーツセンターあきた
#国際交流センター
#キャリアセンター
#基礎教育センター
#ビヨンポイント
#サテライトセンター
#アトリエももさだ
#KATTE
#アラヤイチノ
#アラヤニノ
#オルタナス
#ガラス工房
#秋田市民俗芸能伝承館
#赤れんが郷土館
#ココラボラトリー
#文化創造館
#県立美術館
#にぎわい交流館AU
#アトリオン
#千秋美術館
#近代美術館
#地域活性化
#秋田空港
#他大学連携
#秋田ノーザンブレッツ
#にかほ市
#連携協定
#仙北市
#大館市
#高大連携
#大森山アートプロジェクト
#湯沢市
#秋田市
#JR秋田
#CNA
#KAMIKOANIプロジェクト
#文化庁事業
#藤浩志
#小牟禮尊人
#AKIBI ARTs MARKET
#あわいをたどる旅
#10周年記念
#道祖神
#卒業生シリーズ
#ワークショップ
#国際交流
#特別講義
#体験授業
#粘菌
#美大附
#オープンキャンパス
#オンラインイベント
#こどもアートLab
#ORAe
#ヴェネチアビエンナーレ
#旅する地域考
#彫刻
#にかほ市
#受賞作品
#助手
#学生
#アトリオン
#近代美術館
#にぎわい交流館AU
#卒業式
#特別講義
#CNA
#藤浩志
#道祖神
#地域活性化
#文化庁事業
#小牟禮尊人
#秋田空港
#研究生
#絵画
#パフォーマンス
#二人展
#課題展
#アラヤイチノ
#グッドデザイン賞
#JR秋田
#秋田市
#ヴェネチアビエンナーレ
#キュレーション
#オルタナス
#オンラインイベント
#大森山アートプロジェクト
#コミュニケーションデザイン専攻
#映像作品
#キャリアセンター
#ORAe
#入学式
#秋田市民俗芸能伝承館
#ビジュアルアーツ専攻
#退任記念作品展
#ココラボラトリー
#秋田ノーザンブレッツ
#鍛金
#教員
#専攻展
#VOCA展
#刺繍
#10周年記念
#卒業生シリーズ
#湯沢市
#アトリエももさだ
#KAMIKOANIプロジェクト
#県立美術館
#入賞作品
#粘菌
#体験授業
#文化創造館
#個展
#オープンキャンパス
#テキスタイル
#デッサン
#インスタレーション
#木像
#大館市
#大学院
#卒業・修了展
#アーツ&ルーツ専攻
#高大連携
#国際交流
#陶芸
#基礎教育センター
#卒業生
#学生展示
#パッケージデザイン
#表彰
#アラヤニノ
#ノミネート作品
#景観デザイン専攻
#アーツセンターあきた
#旅する地域考
#複合芸術
#ものづくりデザイン専攻
#銀線細工
#赤れんが郷土館
#大学祭
#国際交流センター
#写真
#連携協定
#紙
#美術学部
#あわいをたどる旅
#ガラス
#美術教育センター
#サテライトセンター
#美大附
#グループ展
#千秋美術館
#漆
#ガラス工房
#他大学連携
#ビヨンポイント
#ワークショップ
#こどもアートLab
#日本画
#入選作品
#AKIBI ARTs MARKET
#金属
#仙北市
#KATTE
#アニメーション

2020.4.8

【新入生・在学生の皆さんへ】新型コロナウイルス感染拡大に伴う日程の変更等について(4/14更新)

国内外で新型コロナウイルスによる感染が拡大し、終息を見通せない状況にあることから、感染予防と拡大防止の観点から新学期の授業開始日を変更し、2週間の健康観察期間を設けることとしました。自分の体を守るためにも、また、大切な人を守るためにも、新型コロナウイルスに感染しない、感染させないという意識を持って行動してください。なお、感染症に関す情報は刻々と変化しており、状況に応じて対応に変更があるので、ウェブサイトやポータルを確認してください。

    • ガイダンス等は4月15日(水)以降に実施します。

【新入生】 ガイダンス 4月16日(木)
・4月9日(木)のプレガイダンスは実施しません。プレガイダンスで配付予定だった資料を後日郵送しますので内容を確認してください。
・プレガイダンスの中止に伴い、ガイダンス映像を作成いたしました。
こちらのページからご覧ください。【新入生の皆さんへ】令和2年度・新入生ガイダンス映像について
・4月16日(木)のガイダンスは9:30から実施します。

【在学生】 ガイダンス 4月15日(水)、16日(木)
・2年生ガイダンス 4月15日(水)9:30~
・3年生ガイダンス 4月16日(木)13:00~
・4年生ガイダンス 4月15日(水)13:00~
※各種資格取得に関する履修ガイダンス(教職課程、博物館学芸員課程、二級建築士受験資格科目)については、3月31日(火)付けでポータルから情報を配信していますので、詳細を確認してください。
教職課程ガイダンスは2年生を除く各学年で実施日が違うほか、博物館学芸員課程および二級建築士受験資格科目に関するガイダンスは、4月16日(木)に実施しますので希望者は参加してください。

  • 授業開始日を4月20日(月)に繰り下げます。4月27日(月)に繰り下げます。
    令和2年度年間予定表(学務歴)は、3月30日(月)付けでポータルから情報を配信していますので、詳細を確認してください。
  • 健康診断は6月以降に延期します。
    ・就職活動などで4月~5月に健康診断を受診する必要がある学生は、健康診断業者所在地に直接行き、受診することができます。
    4月3日(金)付けでポータルから情報を配信していますので、詳細を確認してください。
    学内での健康診断実施日程は、6月下旬となる予定です。

〇新入生(1年生・編入生・大学院1年生)

1.4月2日(木)までに秋田での居住を開始してください。
2.健康状態の把握のため、4月2日~4月15日までの期間、健康観察記録票に記録してください。
3.まだ秋田での居住を開始していない新入生は、速やかに開始してください。なお、居住開始が遅れ、担任から連絡があった方については、4月20日(月)にガイダンスを実施します。
※この期間はなるべく市内に滞在し、不要不急の外出は避けてください。
・身上調査票 Excel / PDF (プレガイダンスは実施しませんので、4月16日(木)ガイダンス時に提出してください。)
・健康観察記録票 Excel / PDF
※3月27日(金)付けで通知を発送しましたのでお手元に届き次第確認してください。

 

〇在学生(2~4年生)

1.4月1日(水)までに秋田での居住を開始してください。
2.健康状態の把握のため、4月1日~4月14日までの期間、健康観察記録票に記録してください。
3.まだ秋田での居住を開始していない在学生は、速やかに開始してください。なお、現在、新型コロナウイルスによる感染が全国的に急速に拡大しています。学生の皆さんには、健康・安全の観点から、秋田に居住してから2週間、自宅で健康観察を行った後、授業等へ出席していただくこととなります。※この期間はなるべく市内に滞在し、不要不急の外出は避けてください。
※この期間、附属図書館を含む学内への立ち入りは原則禁止となります。学内でのサークル活動、制作活動等についても自粛してください。ただし、特別な事情がある場合は別としますので、担任や各専攻の先生に連絡してください。
※電話やメールで対応できない手続きや相談等がある場合は、担任や専攻長、先生または学生課に事前連絡の上、来校できます。
・健康観察記録票 Excel / PDF
※3月27日付けでポータルから情報を配信していますので、詳細を確認してください。

 

新型コロナウイルス感染症の対応について

新型コロナウイルス感染症に対する対応については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する本学の対応についてを確認してください。
体調に異変のある場合は、大学事務局学生課に連絡するようにしてください。
今後状況の変化により再度予定を変更する場合があります。本学ウェブサイト等でお知らせいたしますので、最新の情報を確認してください。

 

学生担当窓口

秋田公立美術大学 事務局学生課
〒010-1632 秋田市新屋大川町12番3号
電話 018-888-8105