#個展
#二人展
#学生展示
#課題展
#グループ展
#専攻展
キュレーター
#入賞作品
#受賞作品
#ノミネート作品
#入選作品
#グッドデザイン賞
#VOCA展
#表彰
#退任記念作品展
#学生
#助手
#卒業生
#教員
#研究生
#彫刻
#銀線細工
#パッケージデザイン
#インスタレーション
#絵画
#日本画
#映像作品
#漆
#紙
#ガラス
#デッサン
#金属
#テキスタイル
#陶芸
#建築
#キュレーション
#キャラクターデザイン
#複合芸術
#漫画
#アニメーション
#写真
#鍛金
#刺繍
#パフォーマンス
#木像
#大学祭
#入学式
#卒業式
#卒業・修了展
#アーツ&ルーツ専攻
#ビジュアルアーツ専攻
#ものづくりデザイン専攻
#コミュニケーションデザイン専攻
#景観デザイン専攻
#美術教育センター
#美術学部
#大学院
#アーツセンターあきた
#国際交流センター
#キャリアセンター
#基礎教育センター
#ビヨンポイント
#サテライトセンター
#アトリエももさだ
#KATTE
#アラヤイチノ
#アラヤニノ
#オルタナス
#ガラス工房
#秋田市民俗芸能伝承館
#赤れんが郷土館
#ココラボラトリー
#秋田拠点センターアルヴェ
#旧松倉家住宅
#あきた芸術劇場ミルハス
#文化創造館
#県立美術館
#にぎわい交流館AU
#アトリオン
#千秋美術館
#近代美術館
#地域活性化
#大仙市
#能代市
#秋田県
#秋田空港
#他大学連携
#秋田ノーザンブレッツ
#にかほ市
#連携協定
#仙北市
#大館市
#高大連携
#大森山アートプロジェクト
#湯沢市
#秋田市
#JR秋田
#CNA
#KAMIKOANIプロジェクト
#文化庁事業
#藤浩志
#小牟禮尊人
#AKIBI ARTs MARKET
#あわいをたどる旅
#北高跡地
#10周年記念
#道祖神
#卒業生シリーズ
#ワークショップ
#国際交流
#特別講義
#体験授業
#粘菌
#美大附
#オープンキャンパス
#オンラインイベント
#こどもアートLab
#ORAe
#ヴェネチアビエンナーレ
#旅する地域考
#あきた芸術劇場ミルハス
#アラヤニノ
#インスタレーション
#ヴェネチアビエンナーレ
#基礎教育センター
#絵画
#能代市
#表彰
#漫画
#道祖神
#大学院
#アーツ&ルーツ専攻
#秋田空港
#ココラボラトリー
#ビヨンポイント
#粘菌
#ノミネート作品
#パフォーマンス
#映像作品
#卒業・修了展
#アトリエももさだ
#秋田市民俗芸能伝承館
#助手
#KATTE
#景観デザイン専攻
#ものづくりデザイン専攻
#金属
#秋田拠点センターアルヴェ
#こどもアートLab
#ガラス工房
#アニメーション
#オープンキャンパス
#湯沢市
#紙
#千秋美術館
#体験授業
#ガラス
キュレーター
#卒業生シリーズ
#大学祭
#キャラクターデザイン
#入選作品
#オンラインイベント
#パッケージデザイン
#ORAe
#卒業式
#CNA
#地域活性化
#高大連携
#にかほ市
#研究生
#刺繍
#アトリオン
#日本画
#テキスタイル
#秋田ノーザンブレッツ
#小牟禮尊人
#仙北市
#文化創造館
#アーツセンターあきた
#国際交流
#KAMIKOANIプロジェクト
#オルタナス
#美大附
#秋田県
#鍛金
#旧松倉家住宅
#大森山アートプロジェクト
#彫刻
#二人展
#国際交流センター
#デッサン
#キャリアセンター
#秋田市
#アラヤイチノ
#陶芸
#複合芸術
#大仙市
#ワークショップ
#グッドデザイン賞
#にぎわい交流館AU
#AKIBI ARTs MARKET
#個展
#藤浩志
#特別講義
#あわいをたどる旅
#入賞作品
#グループ展
#学生
#受賞作品
#赤れんが郷土館
#ビジュアルアーツ専攻
#県立美術館
#専攻展
#木像
#文化庁事業
#漆
#JR秋田
#建築
#美術学部
#課題展
#他大学連携
#近代美術館
#サテライトセンター
#キュレーション
#VOCA展
#コミュニケーションデザイン専攻
#大館市
#美術教育センター
#10周年記念
#連携協定
#写真
#銀線細工
#北高跡地
#卒業生
#入学式
#教員
#学生展示
#旅する地域考
#退任記念作品展

2018.11.1

『アジアン・アーバン・スタディーズ/二本立て!』 講演、ワークショップの開催について(11/9~11)

 景観デザイン専攻では、インドネシアの講師による講演とワークショップを連続開催します。
 アジア・グローバルの視野で私たちの生きる都市と社会を理解する方法の最前線に触れることのできる貴重な機会です。専攻や学年を問わず積極的にご参加ください。

講演
『都市の回復可能性を担う市街集落』

日時 平成30年11月9日(金)18:00 〜 19:30
会場 景観デザイン演習室(1F)
講師 レトノ・ハスティヤンティ博士(UNTAG スラバヤ大学建築学科准教授・都市居住研究所所長)
対象 本学学生、教職員、一般の方
主催 景観デザイン専攻、国際交流センター

<内容>
インドネシア第二の大都市であるスラバヤ市では、大半の市民は現地語で「カンポン」と呼ばれる都市全域に大きく広がる都市集落に居住しています。この講演では、このインドネシア都市に固有の居住空間・居住文化の紹介を通して、秋田をはじめとする日本の都市にも共通する「開発することだけでは持続ができない」都市の本質について皆さんとともに考えてゆきます。

ワークショップ
『METAPOLA: 現代社会のパターン生成』

日時 平成30年11月10日(土)・11日(日)10:00 〜 18:00 の二日間プログラム
会場 景観デザイン演習室(1F)
講師 ビンタン・プトラ(都市活動家/OHS共同代表)+岸健太(本学大学院教授/OHS共同代表)
※「OHS (Operations for Habitat Studies)」は、2010年よりインドネシア・スラバヤ市を拠点にアート・ベイスドの実験的活動に取り組んでいるアーバン・スタディーズ組織です。
主催 景観デザイン専攻、国際交流基金、OHS

<内容>
伝統的な日本の着物やインドネシアのバティック布に描かれる「絵柄のパターン」からは、過去の社会や自然の環境を伺い知ることができます。では、現代においては「パターン」はどのようなものの中に見いだされるのでしょうか。現代においては、産業や情報によりつくられた様々な「パターン」を、私たちの生活環境の中に次々と発見できるはずです。このワークショップでは、初日(10日)の学外フィールドワークをで「パターン」のドキュメント(記録・収集)をおこない、二日目のスタジオ作業でそれを印刷可能なグラフィック・パターンとして制作します。ワークショップの成果は、インドネシアで実際に布地に印刷することを予定しています。

ワークショップの参加希望やお問い合わせは、大学院教授・岸(kishi@akibi.ac.jp)までお寄せください。
※参加条件は、11月10日(土)・11日(日)10:00 〜 18:00 の二日間プログラムに「全て参加」できることとします。