#学生
#助手
#卒業生
#教員
#研究生
#複合芸術
#アニメーション
#写真
#鍛金
#刺繍
#パフォーマンス
#木像
#彫刻
#銀線細工
#パッケージデザイン
#インスタレーション
#絵画
#日本画
#映像作品
#漆
#紙
#ガラス
#デッサン
#金属
#テキスタイル
#陶芸
#キュレーション
#大学祭
#入学式
#卒業式
#卒業・修了展
#個展
#二人展
#学生展示
#課題展
#グループ展
#専攻展
#入賞作品
#受賞作品
#ノミネート作品
#入選作品
#グッドデザイン賞
#VOCA展
#表彰
#退任記念作品展
#アーツ&ルーツ専攻
#ビジュアルアーツ専攻
#ものづくりデザイン専攻
#コミュニケーションデザイン専攻
#景観デザイン専攻
#美術教育センター
#美術学部
#大学院
#アーツセンターあきた
#国際交流センター
#キャリアセンター
#基礎教育センター
#ビヨンポイント
#サテライトセンター
#アトリエももさだ
#KATTE
#アラヤイチノ
#アラヤニノ
#秋田市民俗芸能伝承館
#赤れんが郷土館
#ココラボラトリー
#オルタナス
#ガラス工房
#文化創造館
#県立美術館
#にぎわい交流館AU
#アトリオン
#千秋美術館
#近代美術館
#連携協定
#仙北市
#大館市
#高大連携
#大森山アートプロジェクト
#湯沢市
#秋田市
#地域活性化
#秋田空港
#他大学連携
#秋田ノーザンブレッツ
#にかほ市
#JR秋田
#CNA
#KAMIKOANIプロジェクト
#文化庁事業
#藤浩志
#小牟禮尊人
#体験授業
#粘菌
#美大附
#オープンキャンパス
#オンラインイベント
#こどもアートLab
#ORAe
#AKIBI ARTs MARKET
#あわいをたどる旅
#10周年記念
#道祖神
#卒業生シリーズ
#ワークショップ
#国際交流
#特別講義
#ヴェネチアビエンナーレ
#旅する地域考
#サテライトセンター
#秋田ノーザンブレッツ
#パフォーマンス
#映像作品
#秋田市民俗芸能伝承館
#美術教育センター
#複合芸術
#特別講義
#ものづくりデザイン専攻
#オープンキャンパス
#VOCA展
#県立美術館
#卒業生シリーズ
#個展
#ビヨンポイント
#千秋美術館
#他大学連携
#インスタレーション
#道祖神
#藤浩志
#こどもアートLab
#キュレーション
#ヴェネチアビエンナーレ
#地域活性化
#アニメーション
#デッサン
#文化庁事業
#陶芸
#小牟禮尊人
#あわいをたどる旅
#銀線細工
#近代美術館
#刺繍
#専攻展
#連携協定
#仙北市
#10周年記念
#教員
#ノミネート作品
#漆
#JR秋田
#グッドデザイン賞
#学生
#国際交流
#彫刻
#入選作品
#体験授業
#研究生
#国際交流センター
#アラヤイチノ
#ORAe
#助手
#大学院
#受賞作品
#キャリアセンター
#オンラインイベント
#美術学部
#課題展
#ガラス工房
#旅する地域考
#大館市
#写真
#KATTE
#大森山アートプロジェクト
#アーツ&ルーツ専攻
#にぎわい交流館AU
#粘菌
#退任記念作品展
#高大連携
#アトリエももさだ
#赤れんが郷土館
#表彰
#入賞作品
#アラヤニノ
#KAMIKOANIプロジェクト
#卒業・修了展
#文化創造館
#卒業式
#ワークショップ
#美大附
#絵画
#日本画
#AKIBI ARTs MARKET
#入学式
#景観デザイン専攻
#二人展
#オルタナス
#金属
#CNA
#湯沢市
#秋田市
#ココラボラトリー
#コミュニケーションデザイン専攻
#卒業生
#パッケージデザイン
#ガラス
#大学祭
#アーツセンターあきた
#基礎教育センター
#にかほ市
#秋田空港
#学生展示
#グループ展
#アトリオン
#鍛金
#紙
#木像
#テキスタイル
#ビジュアルアーツ専攻

Basic Philosophies

Four basic philosophies of Akita University of Art

Akita University of Art is a university that takes on the creation of rises to the challenge of creating new art fields in response to dynamic changes in society, without being bound by existing concepts. We pursue the potential and publicness of art by taking advantage of the cultural resources of Akita, which is blessed with nature and traditional culture, in order to send out human resources that can contribute to society using their artistic sensibility and creativity to areas across Japan and around the world.

Creating new art fields and rises to the challenge of doing so

Akita University of Art reexamines the state in art education in modern Japan, in which genres such as “Japanese paintings”, “oil paintings”, “sculptures”, “crafts”, “design”, and “architecture” are established and in which modern Western art and traditional Japanese art coexist, and positively rises to the challenge of reconfiguring these into values that are more appropriate for modern Japan, in addition to creating and transmitting new artistic values.

Utilizing and expanding the traditions and culture of Akita

Based on the vision of “rediscovering the identity of the local city and create new values” and the philosophy that “diversification and deepening of the community are what create a rich global culture”, Akita University of Art spearheads the “decentralization of art” by realizing the artistic creation and cultivation of human resources in Akita. In addition, it aims to promote a regional renaissance through the rediscovery of traditional culture, lifestyles and technologies that have been cultivated in Akita throughout history, to reevaluate their artistic value, and to utilize them in modern Akita, while introducing new dimensions to the field of art and design.

Nurturing global human resources that will be sent out into the world from Akita

On the foundation of our students’ deep understanding of reconstructed art fields and local art and culture, and opportunities to be exposed to or interact with the “world”, we nurture human resources that can play an active role on the global stage, possessing the flexible thinking necessary to lead trends as artists and designers among the constantly changing artistic expressions that allow them to encounter various roots, to accept a diversity of values, and to share such values.

In addition, the university itself also transmits new values to the world through radical art expressions, with the aim of forming a rich global culture while reevaluating traditional culture and art that remain in Akita and reforming these into modern forms.

Contributing to community development and advancing together with the local community

As a responsibility of a public university, each faculty member of Akita University of Art is involved in social work related to his or her specialty. Moreover, the university nurtures human resources that can contribute to local revitalization by making significant contributions to the development of local brands, the promotion of local industries, or to artistic activities while actively seeking collaborations with universities inside and outside of the prefecture, private businesses, elementary, junior high and high schools, and social educational institutions including art museums.