#専攻展
#個展
#二人展
#学生展示
#課題展
#グループ展
#VOCA展
#表彰
#退任記念作品展
#入賞作品
#受賞作品
#ノミネート作品
#入選作品
#グッドデザイン賞
#学生
#助手
#卒業生
#教員
#研究生
#金属
#テキスタイル
#陶芸
#キュレーション
#複合芸術
#アニメーション
#写真
#鍛金
#刺繍
#パフォーマンス
#木像
#彫刻
#銀線細工
#パッケージデザイン
#インスタレーション
#絵画
#日本画
#映像作品
#漆
#紙
#ガラス
#デッサン
#大学祭
#入学式
#卒業式
#卒業・修了展
#アーツ&ルーツ専攻
#ビジュアルアーツ専攻
#ものづくりデザイン専攻
#コミュニケーションデザイン専攻
#景観デザイン専攻
#美術教育センター
#美術学部
#大学院
#アーツセンターあきた
#国際交流センター
#キャリアセンター
#基礎教育センター
#ビヨンポイント
#サテライトセンター
#アトリエももさだ
#KATTE
#アラヤイチノ
#アラヤニノ
#オルタナス
#ガラス工房
#秋田市民俗芸能伝承館
#赤れんが郷土館
#ココラボラトリー
#文化創造館
#県立美術館
#にぎわい交流館AU
#アトリオン
#千秋美術館
#近代美術館
#他大学連携
#秋田ノーザンブレッツ
#にかほ市
#連携協定
#仙北市
#大館市
#高大連携
#大森山アートプロジェクト
#湯沢市
#秋田市
#地域活性化
#秋田空港
#JR秋田
#CNA
#KAMIKOANIプロジェクト
#文化庁事業
#藤浩志
#小牟禮尊人
#ワークショップ
#国際交流
#特別講義
#体験授業
#粘菌
#美大附
#オープンキャンパス
#オンラインイベント
#こどもアートLab
#ORAe
#AKIBI ARTs MARKET
#あわいをたどる旅
#10周年記念
#道祖神
#卒業生シリーズ
#ヴェネチアビエンナーレ
#旅する地域考
#県立美術館
#ガラス
#秋田ノーザンブレッツ
#二人展
#デッサン
#こどもアートLab
#アラヤイチノ
#道祖神
#ココラボラトリー
#VOCA展
#にかほ市
#オンラインイベント
#紙
#小牟禮尊人
#大学祭
#アニメーション
#映像作品
#大森山アートプロジェクト
#あわいをたどる旅
#受賞作品
#刺繍
#ビヨンポイント
#アトリオン
#KAMIKOANIプロジェクト
#金属
#入選作品
#国際交流センター
#表彰
#キュレーション
#文化創造館
#藤浩志
#基礎教育センター
#アーツ&ルーツ専攻
#オルタナス
#アーツセンターあきた
#千秋美術館
#粘菌
#ORAe
#卒業生
#日本画
#教員
#湯沢市
#赤れんが郷土館
#専攻展
#入学式
#卒業・修了展
#旅する地域考
#パフォーマンス
#オープンキャンパス
#グッドデザイン賞
#キャリアセンター
#銀線細工
#他大学連携
#JR秋田
#近代美術館
#複合芸術
#地域活性化
#グループ展
#特別講義
#アトリエももさだ
#助手
#卒業生シリーズ
#学生
#秋田空港
#彫刻
#個展
#連携協定
#国際交流
#木像
#漆
#サテライトセンター
#入賞作品
#仙北市
#卒業式
#ヴェネチアビエンナーレ
#インスタレーション
#美術学部
#課題展
#陶芸
#文化庁事業
#ノミネート作品
#秋田市民俗芸能伝承館
#大館市
#大学院
#写真
#秋田市
#絵画
#ワークショップ
#コミュニケーションデザイン専攻
#高大連携
#鍛金
#学生展示
#KATTE
#10周年記念
#パッケージデザイン
#CNA
#ものづくりデザイン専攻
#AKIBI ARTs MARKET
#アラヤニノ
#テキスタイル
#退任記念作品展
#ビジュアルアーツ専攻
#体験授業
#ガラス工房
#美術教育センター
#美大附
#景観デザイン専攻
#研究生
#にぎわい交流館AU

IIGURA Koji

Teaching Staff (Communication Design)

飯倉宏治
Title Professor
Research Fields Information Science
Bio After working for Microsoft Product Development Limited, etc., Professor Iigura completed a Ph.D in Information Science at the University of Shizuoka. He specializes in computer graphics and image processing, and also holds a Master of Engineering degree. After working as a lecturer and associate professor at Shizuoka Institute of Science and Technology, he joined the faculty of Akita University of Art as a professor in 2017.
Recent Activities <Selected awards / prizes>

2017
2016 Researcher Award (with SAJI Hitoshi). The Remote Sensing Society of Japan
1997
Prizewinner, Creator’s Garage ‘97
1996
Prizewinner, DEP Passport Awards. Sony Music Entertainment

 

<Selected publications / presentations>

2020
Introduce to art-informatics that analyzes the art field by information technology (With MIYAMOTO Kazuyuki, HIJIKATA Dai). ITE Technical Report, Vol. 44(10), pp.89-92. The Institute of Image Information and Television Engineers
2019
Forth-kei gengo no kan’i saiteki-ka shuho no ichikosatsu: Kyokushohensu to VM-nai VM wo mochiite [An inquiry on simple optimization methods for Forth languages: Utilizing local variables and nested virtualization]. 2019 Tohoku-Section Joint Convention of Institutes of Electrical and Information Engineers, Japan. Akita University
2018
Abolition of scanner APIs for Words and extension of immediate execution attribute and etc. in Forth languages. 121st IPSJ Special Interest Group on Programming. Information Processing Society of Japan, Tokyo
2016
Fotoriarisutikku Rendara wo Mochiita Kaigacho Rendaringu [Painterly rendering with photorealistic renderers]. Technical Report of the Institute of Image Information and Television Engineers, Vol.40 (11) pp.61-64
2015
GPS to Kusatsu Gazo ni yoru Chokan Gazo no Rejisutoreshon [Oblique aerial image registration from a movie and GPS data] (with SAJI Hitoshi). Journal of The Remote Sensing Society of Japan, Vol.35(3) pp.155-172
2014
Registration of aerial images using pseudo-orthogonal space (with SAJI Hitoshi). 2014 ITS World Congress, Detroit, USA
Courses Taught Contemporary Art Seminar (Communication Design)
Communication Design Lecture B
Communication Design Seminar B 1, 2, 3
Graduation Project (Communication Design)

(Graduate School of Transdisciplinary Arts)

Transdisciplinary Arts Theory
Applied Transdisciplinary Arts Theory B
Transdisciplinary Arts Seminar
Transdisciplinary Arts Practicum A, B
Guided Research I, II (Master’s Program)
Transdisciplinary Arts Research: Expression I, II
Transdisciplinary Arts Research: Theory I, II
Production Skills Studies I, II, III
Guided Research I, II, III (Doctoral Program)

 

Example Works
パーティクルマッピング マイクロポイントベーストシャドウ Clean plate(movie) generation by Inverse Image Mosaic
Particle mapping (The 13th NICOGRAPH / MULTIMEDIA Thesis Contest collection; 1997)
MicroPoint-based shadow (NICOGRAPH; 2012 Autumn) Clean plate (movie) generation by Inverse Image Mosaic

Further details (in Japanese) can be found at the following link: IIGURA Koji (Japanese page)