#アニメーション
#写真
#鍛金
#刺繍
#パフォーマンス
#木像
#彫刻
#銀線細工
#パッケージデザイン
#インスタレーション
#絵画
#日本画
#映像作品
#漆
#紙
#ガラス
#デッサン
#金属
#テキスタイル
#陶芸
#キュレーション
#複合芸術
#大学祭
#入学式
#卒業式
#卒業・修了展
#個展
#二人展
#学生展示
#課題展
#グループ展
#専攻展
#入賞作品
#受賞作品
#ノミネート作品
#入選作品
#グッドデザイン賞
#VOCA展
#表彰
#退任記念作品展
#学生
#助手
#卒業生
#教員
#研究生
#アーツ&ルーツ専攻
#ビジュアルアーツ専攻
#ものづくりデザイン専攻
#コミュニケーションデザイン専攻
#景観デザイン専攻
#美術教育センター
#美術学部
#大学院
#アーツセンターあきた
#国際交流センター
#キャリアセンター
#基礎教育センター
#ビヨンポイント
#サテライトセンター
#アトリエももさだ
#KATTE
#アラヤイチノ
#アラヤニノ
#赤れんが郷土館
#ココラボラトリー
#オルタナス
#ガラス工房
#秋田市民俗芸能伝承館
#文化創造館
#県立美術館
#にぎわい交流館AU
#アトリオン
#千秋美術館
#近代美術館
#仙北市
#大館市
#高大連携
#大森山アートプロジェクト
#湯沢市
#秋田市
#地域活性化
#秋田空港
#他大学連携
#秋田ノーザンブレッツ
#にかほ市
#連携協定
#JR秋田
#CNA
#KAMIKOANIプロジェクト
#文化庁事業
#藤浩志
#小牟禮尊人
#粘菌
#美大附
#オープンキャンパス
#オンラインイベント
#こどもアートLab
#ORAe
#AKIBI ARTs MARKET
#あわいをたどる旅
#10周年記念
#道祖神
#卒業生シリーズ
#ワークショップ
#国際交流
#特別講義
#体験授業
#ヴェネチアビエンナーレ
#旅する地域考
#サテライトセンター
#木像
#刺繍
#ORAe
#大森山アートプロジェクト
#学生
#KAMIKOANIプロジェクト
#大学祭
#キュレーション
#粘菌
#ヴェネチアビエンナーレ
#オンラインイベント
#国際交流センター
#卒業式
#鍛金
#金属
#文化創造館
#美術学部
#美術教育センター
#基礎教育センター
#秋田市民俗芸能伝承館
#パッケージデザイン
#こどもアートLab
#赤れんが郷土館
#秋田空港
#JR秋田
#入賞作品
#入選作品
#CNA
#アトリオン
#グッドデザイン賞
#教員
#千秋美術館
#漆
#アラヤイチノ
#地域活性化
#あわいをたどる旅
#複合芸術
#デッサン
#アニメーション
#ビジュアルアーツ専攻
#退任記念作品展
#オルタナス
#湯沢市
#KATTE
#小牟禮尊人
#表彰
#テキスタイル
#連携協定
#グループ展
#ワークショップ
#二人展
#助手
#大館市
#他大学連携
#国際交流
#絵画
#銀線細工
#アトリエももさだ
#ビヨンポイント
#特別講義
#ガラス
#道祖神
#入学式
#文化庁事業
#10周年記念
#アーツ&ルーツ専攻
#アラヤニノ
#彫刻
#秋田市
#インスタレーション
#体験授業
#写真
#ノミネート作品
#近代美術館
#コミュニケーションデザイン専攻
#個展
#秋田ノーザンブレッツ
#ものづくりデザイン専攻
#県立美術館
#紙
#卒業生シリーズ
#キャリアセンター
#高大連携
#課題展
#日本画
#旅する地域考
#受賞作品
#VOCA展
#仙北市
#卒業生
#にぎわい交流館AU
#美大附
#卒業・修了展
#学生展示
#藤浩志
#景観デザイン専攻
#映像作品
#オープンキャンパス
#パフォーマンス
#陶芸
#大学院
#ココラボラトリー
#AKIBI ARTs MARKET
#アーツセンターあきた
#ガラス工房
#にかほ市
#研究生
#専攻展

FUJI Hiroshi

Teaching Staff (Arts & Roots)

Title Professor
Research Fields Art projects / Regional planning / Spatial composition
Education
1985
Master’s (Fine Arts), Kyoto City University of Arts
1983
Bachelor’s (Craft [Textiles]), Kyoto City University of Arts
Selected Professional Experience
2021-Present
Director, Akita City Cultural Creation Centre
2018-Present
Chairman, NPO Corporation ‘Arts Center Akita’
2017-Present
President, Fuji Studio Co., Ltd., Fukuoka
2017-2019
Vice President, Akita University of Art
2014-Present
Professor, Akita University of Art
2014-2016
Director, Towada Art Center, Aomori
2006-Present
Vice Chairman, Plus Arts NPO, Kobe / Tokyo
Recent Activities <Artwork submissions>

2021
Messenger. Japan International Cooperation Agency (JICA) Yokohama Center, Kanagawa
kaekko Expo. Tokyo Biennale 2020/2021. 3331 Arts Chiyoda, Tokyo
Jura-ki kara uketsugareru [Inherited from the Jurassic]. The Museum of Kyoto Annex
Umikaeru no hiraki [The opening of ‘Umikaeru’]. Itoshima Arts Farm 2021: Human Scale. Umikaeru and Umi Terrace, Itoshima, Fukuoka
Nuigurumi-zu no chanoma [Stuffed animal living room]. Kakegawa Chaennale. Takenomaru, Kakegawa, Shizuoka
Charenji rabo [Challenge lab]. Chikugo Art Farm Project 2021 Art Works in Progress. Kyushu Geibunkan, Fukuoka
2020-2021
Chuta Report. Arts & Routes: A Journey to Trace the Boundaries. Akita Museum of Modern Art; Omachi Classic, Akita

2018
Nuigurumax. Hajimari Art Center, Fukushima
Jurassic Plastic. Sydney Festival. Sydney Town Hall, Sydney, Australia

2014
Pori puranetto kanpani [Poly planet company]. Kenpoku Art. Ibaraki

 

<Solo exhibitions>

2015
Kirishima cho-geijutsu gakko: Ashita kaeru tsumori [Kirishima Super Art School: I’m Going Home Tomorrow]. Kirishima Open Air Museum, Kagoshima

2014
Toizaurusu no hikyo [The Hidden World of ToysSaurus]. Hara Museum ARC, Gunma

 

<Art projects>

2017
Wakeari Zatsugami-bu [Imperfect Paper Trash]. Sendai Mediatheque, Sendai City Environment Bureau, Miyagi

Ogunibijuku: Konna kaishaku ari nanda! [Ogunibijuku: You Can Look at It This Way Too!]. Sakamoto Zenzo Museum of Art, Kumamoto

 

<Other>

2021
‘Project commons’ (research project), Cultivating Successive Wisdoms. Akita City Cultural Creation Center
2020-2021
Disukabaryu: Ryu o saguru [Discove’ryu’: Search for dragons] (art project and workshop). 35th National Cultural Festival: Miyazaki 2020. Miyakonojo City Museum of Art; Miyakonojo City Library, Miyazaki
2019
Contributor, Shosetsu: Shima Takeshi [The Novel ‘Shima Takeshi’]. Towada Art Center, Aomori
2017
Stage design, Kisetsu no nai machi [A City Without Seasons]. Unno Yamada Dance Company, Osaka / Tokyo / Kuala Lumpur, Malaysia
2016-2017
Supervisor, Ezuko Hall 20th anniversary project, Ezuko Seijin Expo. Miyagi
2013
Choyaku: Bijutsu no gakko [Super Liberal Art School] (special exhibition). Towada Art Center, Aomori
Courses Taught Contemporary Art Seminar (Arts & Roots)
Sculpture
Introduction to Arts and Roots
Arts and Roots Seminar
Art Project
Project Planning and Presentation
Graduation Project (Arts & Roots)

(Graduate School of Transdisciplinary Arts)
Transdisciplinary Arts Theory
Applied Transdisciplinary Arts Theory A
Transdisciplinary Arts Seminar
Transdisciplinary Arts Practicum A
Guided Research I, II (Master’s Program)
Transdisciplinary Arts Research: Expression I, II
Guided Research I, II, III (Doctoral Program)

 

Example Works
 So long frogs  Skinny dogs  Happy Paradies
 Sayonara kaeru-tachi [So long frogs!]
 Sentoki o hiku yase-inu [Skinny dogs]  Happy Paradies? (2016)

Further details (in Japanese) can be found at the following link: FUJI Hiroshi (Japanese page)