2025.10.21
2025
10
2025.10.20
秋のオープンキャンパス2025と大学祭を開催しました

2025.10.16
公開講座「てぬぐい制作」を開催しました
2025.10.11
本学学生が「ICAF2025」に出展(10/10~10/13)
2025.10.10
本学コミュニケーションデザイン専攻石川昌准教授が「JAGDA Exhibition 2025」にデザイナーとして参加しています
2025.10.9
本学コミュニケーションデザイン専攻草彅裕准教授の写真展「水に浮かぶ」が開催中です(10/1~11/30)
2025.10.6
秋田市立赤れんが郷土館・秋田公立美術大学連携企画「秋田アーツ&クラフツ」開催(10/4~12/14)
2025.10.6
本学学生が月例ガンガンJOKER新人マンガ賞のマンガ部門にて、「特別奨励賞」を受賞しました
9
2025.9.29
卒業生シリーズVol.15「『Shape of 』Natsuki Goto glass work exhibition」を開催します。(10/29~11/24)
2025.9.29
本学学生と国際教養大学の学生(留学生)を対象とした国際交流イベントを実施しました
2025.9.24
本学アーツ&ルーツ専攻の村山修二郎教授らによる展覧会「村山修二郎 / Martina Kändler 展空の彩り l coloring sky」が開催されます(9/25~9/28)
2025.9.22
公開講座「てぬぐい制作」を開催しました

2025.9.22
秋田公立美術大学ものづくりデザイン専攻3年次授業成果展「つぶつぶ」を開催します。(9/23~9/28)
2025.9.18
クラシックバレエ「アートな時間」のご案内

2025.9.17
「KOMA展 vol.7」を開催します(10/3~11/8)
2025.9.11
本学教員が発表者として登壇します(10/4)
2025.9.9
4大学連携協力事業「デザインの実践ワークショップ」を開催しました

2025.9.3
第4回 秋田公立美術大学・附属高等学院合同作品展「美術のきほん」開催(9/2~9/15)
2025.9.1
3大学連携プロジェクト「第20回ソウゾウの森会議」
8
2025.8.25
小谷真夕個展「誰も見ていないのに美しい踊りを踊ったと言えるのか、」を開催します

2025.8.25
あきたサイエンスクラブ科学講座(美大コース)を開催しました。

2025.8.21
本学ものづくりデザイン専攻の熊谷晃教授が「第72回日本伝統工芸展」で入選しました

2025.8.20
本学景観デザイン専攻折田助手によるワークショップ「秋田市の風景を色で描きだそう。」第2回を開催します(9/14)
2025.8.20
公開講座「親子で織るコースター」を開催しました
2025.8.19
大阪・関西万博「わたしとみらい、つながるサイエンス展」に出展しました

2025.8.5
本学アーツ&ルーツ専攻唐澤太輔准教授によるイベント「粘菌採集観察会2025」を開催します(9/15)

2025.8.5
【スダナナミ個展「〽鳥海山の 峰とおく」】を開催します

2025.8.4
【「お元気ですか。」加藤凜花・藤原櫻和子 二人展】を開催します
7

2025.7.30
本学景観デザイン専攻折田助手によるワークショップ「秋田市の風景を色で描きだそう。」を開催します(8/3)

2025.7.30
夏のオープンキャンパス2025を開催しました

2025.7.17
本学学生が講談社の「マガジンライズ」2025年3・4月期のオリジナル漫画部門でシルバー賞を受賞しました

2025.7.17
2人展「公園マルチバース!展」を開催します(7/19~8/4)

2025.7.16
「KOMA展 vol.6」を開催します(8/2~8/30)

2025.7.16
野外上映イベント「MOVING CINEMA 2025」を開催します(7/25)

2025.7.14
コミュニケーションアートプロジェクト「あそび×まなびのひろば 2025[vol.7] −風と光-」開催(7/26~8/31)

2025.7.14
修士1年生 前期研究経過展「日々の縁に手をそえる」を開催します(7/19~7/28)
2025.7.11
秋美NFTコレクション第二弾|学生・卒業生向け公募開始

2025.7.11
秋田公立美術大学 「フューチャー・アーティスト基金」募金のお願い

2025.7.11
雑がみでつくって遊ぶイベント「工房 雑がみランド2025」開催(8/1~8/28)

2025.7.9
本学コミュニケーションデザイン専攻草彅裕准教授の写真展「水を掬ぶ」が開催中です(7/1~9/21)

2025.7.8
【参加者募集】あきたサイエンスクラブ科学講座(美大コース)開講(8/11)

2025.7.2
2人展「shēng」を開催中です(6/30~7/7)
2025.7.1
3大学連携プロジェクト「第19回ソウゾウの森会議」
6

2025.6.25
旧松倉家住宅にて風鈴の展示を行います(7/2~8/31)

2025.6.24
本学サテライトセンターでAUA Crafters サークル展Ⅲ「AUA Crafters サークル展 夢の層」を開催中です

2025.6.24
公開講座「シルクロードの古代壁画」を開催しました
2025.6.23
旧松倉家住宅で本学ものづくりデザイン専攻の学生とRISDからの学生によるガラス作品を展示

2025.6.23
本学学生が講談社の「マガジンライズ」2025年2月期のオリジナル漫画部門でネクストライズ賞を受賞しました
2025.6.20
旧松倉家住宅で本学ものづくりデザイン専攻の学生とRISDからの学生によるガラス作品展示を行います

2025.6.20
秋美創作研究会サークル展を開催します
2025.6.16
本学学生が「第10回日本学生BtoB新聞広告大賞」で協賛企業賞を受賞しました

2025.6.13
「新屋アートフェス あそぼーや あーとぼーや」が開催されます

2025.6.6
本学大学院・元助手の大東忍さんが令和6年度に第50回秋田県芸術選奨を受賞した作品が同受賞記念展・巡回展で展示されます(6/8~6/22)

2025.6.6
本学教員2名が「デザインと美術工芸の協奏」秋田県デザイン協会・秋田市美術工芸協会合同展に出展します(6/5~6/8)

2025.6.2
中高生対象のデッサン講座「デッサンスクール」の2025年度受講生を募集します

2025.6.2
中高生対象の共同アトリエ「素描Lab」の2025年度会員を募集中です
5

2025.5.30
本学卒業生の坪谷奈摘美さんによる個展【「名前のない花」坪谷奈摘美 個展】が開催されます(5/30~6/1)

2025.5.30
本学アーツ&ルーツ専攻3年生授業成果展「もぐら展」を開催します(5/29~6/3)

2025.5.29
本学美術学部1年鳥井梨花さんの一人展「お空のむこうで」を開催します(5/28~6/6)
2025.5.26
公開講座「藍染体験」を開催しました

2025.5.15
本学アーツ&ルーツ専攻3年翅綿(しわた)さんの個展「わたしわた展」を開催します(5/14~5/23)

2025.5.15
「KOMA展 vol.5」を開催します(6/8~7/14)

2025.5.13
本学景観デザイン専攻折田助手が大阪・関西万博のテーマウィーク展示に参加します
2025.5.12
本学教員がツアー講師・現地コーディネーターとして活躍します

2025.5.9
第47回日本新工芸展・特別企画第8回学生選抜展の出品・受賞のお知らせ

2025.5.2
福島県立博物館企画展「ボーダーなき世界を-福島県立博物館とWell-being-」で、村山修二郎教授による緑画ワークショップの活動が紹介されています
4
2025.4.30
3大学連携プロジェクト「第18回ソウゾウの森会議」
2025.4.28
本学客員教授の田中美帆氏によるソーシャルデザイン講座第1回を開催しました

2025.4.11
本学客員教授の田中美帆氏によるソーシャルデザイン講座を開講します

2025.4.10
本学景観デザイン専攻折田助手が「若手アーティスト支援プログラムVoyage歴代出展者展」に参加します(5/3~5/25)

2025.4.7
令和7年度入学式を挙行しました
3
2025.3.28
3大学連携プロジェクト「第17回ソウゾウの森会議」

2025.3.27
本学卒業生が秋田刑務所のイメージキャラクターのデザインを手掛け、感謝状の贈呈を受けました。
2025.3.19
令和6年度卒業式・大学院修了式を執り行いました。
2025.3.18
令和7年度秋田公立美術大学入学式について

2025.3.13
「ぽくぽくみーつinふくふくふくい編」開催(3/23)

2025.3.11
「アートから考えるジェンダー~アートとフェミニズムは誰のもの?~」講座に本学教員が講師として参加します。(3/16)

2025.3.11
本学学生が「第22回月刊少年マガジンコミック大賞」で奨励賞を受賞しました。

2025.3.4
卒業生シリーズVol.14「外から-発する-聴く-在る- 佐々木大空展」を開催します。(3/7~3/30)
2

2025.2.26
「3Dプリンターワークショップ 鴻文堂のキャラクターを作ってみよう」開催(3/1)

2025.2.20
「euthanasia」開催(2/26~3/3)

2025.2.13
秋田公立美術大学卒業・修了展2025「かけて、たして、ひいて、わって」が始まりました!

2025.2.13
3人展「いろいろいろ」開催中(~2/20)

2025.2.12
東亜大学校芸術体育大学(韓国)との学術交流協定締結を記念した展示会を開催しています(~2/14)

2025.2.10
2024年度博士研究公聴会を開催します(2/17)

2025.2.7
本学学生がプロジェクトに関わっているイベント「上桧木内の紙風船上げ2025」が開催されます(2/10)

2025.2.5
「AKIBI ARTs MARKET2025」開催!(2/22・2/23)
2025.2.5
第50回(令和6年度)秋田県芸術選奨受賞のお知らせ

2025.2.5
「秋田&フィンランドの後期中等教育の美術教育交流展 2024 “森と水辺をみつめて”」開催(2/11~2/19)
2025.2.3
【令和7年4月入学】日本学生支援機構奨学生採用候補者の方へお知らせ
1

2025.1.30
景観デザイン専攻全体講評会「バーティカルレビュー2024」開催(2/3)

2025.1.28
「皆川嘉博展 – Rootsを刻む – Vol.2」開催(2/19~2/24)

2025.1.27
秋田公立美術大学アーツ&ルーツ専攻3年次授業成果展「ブランコをふむ、地団駄をこぐ」を開催します。(1/31~2/5)

2025.1.24
中高生を対象とした「着彩講習会」開催のお知らせ(2/16)

2025.1.24
秋田公立美術大学景観デザイン専攻3年次授業成果展「スケールする」を開催します。(2/1~2/9)

2025.1.23
秋田公立美術大学ビジュアルアーツ専攻3年次授業成果展「Over to you」を開催します。(1/30~2/3)
2025.1.22
秋田公立美術大学コミュニケーションデザイン専攻3年次授業成果展「ミラーリング」を開催します。(1/29~2/2)
2025.1.21
文字絵ワークショップ「森羅万象を文字に」参加者募集(1/20~1/23)

2025.1.21
シンポジウム「人形道祖神と鹿島行事」開催(1/24)

2025.1.21
「複合芸術会議2024 ガイド|ライン」開催のお知らせ

2025.1.17
「PROJECT KŌBUNDŌ」におけるワークショップの開催について

2025.1.15
秋田公立美術大学卒業・修了展2025を開催します(2/13~2/17)

2025.1.10
「be yourself」開催中(~1/10)

2025.1.6